SSブログ

北鎌倉の紫陽花を楽しむ3 東慶寺 [日常のなかで]

tk116.jpg

明月院を出た頃には雨は既に止み、雲の切れ間から青空ものぞいている。気温湿度ともにあがり、粘度が高くなった空気が体にまとわりつく。腕を振り、足を進ませるごとに空気の抵抗を感じる。梅雨らしい梅雨だ。しかし今年の梅雨は例年より気温、湿度が高いような気がする。東慶寺まで粘度の高い空気の海を泳ぐように歩いた。

tk112.jpg

ここにも理の花がある。思わず平家物語の一説を口ずさむ。

tk114.jpg

白い紫陽花が綺麗だ。清楚な白が目に眩しい。

kk112.jpg

見事に純白の紫陽花。品格さえ感じる。

tk111.jpg

雨上がりの紫陽花は艶やかで、東慶寺の紫陽花も見事だ。ただ、紫陽花の絶対量は明月院に比べれば少ない。

2mg556.jpg 

境内の紫陽花も綺麗だ。明月院のような一面の紫陽花ではないが、他との調和が取れている。(明月院の紫陽花は他との調和は無く、全てが紫陽花だ)

tk118.jpg

苔蒸した風合いが見事だ。

tk123.jpg

境内中ほどには菖蒲園がある。

tk124.jpg

tk125.jpg

tk126.jpg

なかなか綺麗だ。この菖蒲園を愛でながら茶が飲めるよう、茶屋があるが、残念だが先ほど飲んだばかりだ。今回は諦めよう。菖蒲園の周囲にもいろいろな草花がある。

tk127.jpg

つい指先ではじきたくなるような愛らしさ。

tk128.jpg

奥までゆくと緑が眩しい空間になる。緑が綺麗なのは良いが、視線を下にすると・・・周りは墓石。怖がりだから、あまり長居はしたくない。戻ろう。

tk133.jpg

tk134.jpg

もう一度紫陽花を愛でる。葉の上の水滴が涼しげだ。見るだけで清涼な風が吹き抜けるようだ。

tk115.jpg

名はわからないが、素晴らしい香りだった。透明感のある白い花びらも素敵だ。

いい加減、腹も減った。せっかく鎌倉に来たのだ、蕎麦を食べて帰ろう。十割蕎麦を。さらに気温が上昇した鎌倉を北鎌倉から鶴岡八幡宮方向へ歩く。歩くたびに毛穴から汗が吹き出る。皮膚の上で水滴となっている。紫陽花の葉の上の水滴は涼しげだったが、腕の表面の水滴は暑さが増す。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。