SSブログ

まとまりの良い汁で食す 韮崎 集雲庵 [山梨の蕎麦]

200912251233002a.jpg200912251238001a.jpg
今日の出張先は山梨の韮崎。25日だから秒殺で仕事を片付けようと意気込む。いい天気で富士山も綺麗に見える
200912250953001.jpg200912250943002a.jpgいやはや、富士山が綺麗すぎて仕事の気分じゃない。
が、今日は遅くまで仕事をするわけにはいかない。家ではノエルが待っている。遅くなればノエルは消滅してしまうかもしれないのだ。憧れのノエルの一本食いが待っているのだ。さあ、はやく仕事をかたづけよう。
まずは蕎麦で腹ごしらえ。
韮崎ICを右折してすぐにその店はある。集雲庵は丘の斜面にあり、南側の眺めがよい。
200912251123000.jpg
店はさほど大きくなく、丁度良い店構えである。
200912251124000.jpg
茶はほうじ茶。
200912251128000.jpg
十割限定十食?誘っている。十割が俺を誘っている。新蕎麦にはちょっと遅いが年内だから香りは十分だろう。
迷わず十割の大盛りを頼む。
200912251130000.jpg
大盛りは皿二皿になってやってくる。皿が蕎麦に合わない気がする。もっと渋めが蕎麦に合うと思うのだが。
200912251143000.jpg
蕎麦は細打ち、星は無く、江戸前である。ただ、太さが極端に細い蕎麦が多く混ざっており、手打ちとはいえもう一寸丁重な切り方であれば好ましいが。
蕎麦のみを手繰る。たしかに一部に混じる細い蕎麦は茹ですぎになっており、その分がちょっと頼りない食感である。
蕎麦の香りが口内に感じ、間髪をいれず咀嚼する。蕎麦の香りが鼻腔を刺激する。
蕎麦の香りを楽しんだ後、山葵を箸の先につけ舐める。口の中がきりっと引き締まる。
200912251130001.jpg
山葵も良質で蕎麦に負けない。大根おろしも添えられる。
汁を確認。
200912251130002.jpg
んー。まろやかな汁である。濃すぎず、そのままでも飲める。かといって薄すぎるわけではなく、コクもある。
魚の香りも抑え気味で蕎麦の香りを邪魔しない。酸味は控えめで、後口も甘みが残らない。バランス的には好みの汁だ。
200912251149000.jpg
ついついそのまま味わってしまう。
いやいや、蕎麦にも使わなくては。蕎麦を汁に僅かに浸しすする。蕎麦の香りが鼻腔の中を通り抜け、その後追いかけるように汁の味が広がる。
何度か汁を付けて手繰り、山葵を舐め、蕎麦のみを啜り、汁を舐めるように口に含み、再び汁を付けて蕎麦を手繰る。何度繰り返したことだろうか、蕎麦の皿は空になったがもっと汁の味を確かめたいと喉が言う。
残った汁を舐めるように口に含みながら、蕎麦湯をどうするか悩む。
200912251144000.jpg
蕎麦湯はそば粉を湯に入れている。どろりとしたねっとりした舌触りの蕎麦湯である。
これなら蕎麦湯のみで楽しめる。汁は結局ほとんど舐めるように飲んでしまった。
蕎麦湯は蕎麦湯だけで飲み干し、今日も蕎麦を堪能した。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

会津の蕎麦4 農家の蕎麦 岩人 [会津の蕎麦]

午後から雪が降るとか。そそくさと午前中で仕事を片付け蕎麦食べて帰ることにする。
仕事先の近くの昨日行きそびれた岩人にいくことにする。
今日は営業中。農家の一部が蕎麦屋になっている。
200912171215001.jpg
ざる、てんざる、かけ、のみのメニュー。ざるを頼む。
まずはお茶が出るが、当然蕎麦茶は期待できない。しかし漬物付き。
200912171218000.jpg
ちょっと酸味の強い漬物を食べながら蕎麦を待つ。(何の漬け物かよくわからない。カブにしては歯触りがシャキシャキしているが?見た目、大きさはカブのようだし?)
200912171224000.jpg
素朴な感じの蕎麦である。海苔がかかっているが無いほうが良い。
細くはないが、太めでもない、ごく普通の太さで、色は白め。
200912171224001.jpg
残念ながら一寸茹ですぎのように思える。
蕎麦のみを手繰り蕎麦の味を確かめる。
ここの蕎麦は地粉100%(つまり会津蕎麦)だそうだ。
香りはさほど立っていない。
汁の味を確認する。なんか普通の汁では味わえない香りを感じる。?干し椎茸?普通の蕎麦屋では入ってないものが入っている。農家では昔からこのような蕎麦を食べていたのだろう。この蕎麦屋は家庭(農家)でいつも作っていた蕎麦がベースになっているようだ。
汁自体は薄めで甘めである。
200912171224002.jpg
いつもの蕎麦と違う汁の味を確認するが、なんとも評価しがたい。
200912171227000.jpg
山葵は期待できないと想像したが想像通り。
ただ、辛味大根のおろしが付いているので大根おろしを口直しにしながら箸を進める。
最後は蕎麦湯。
200912171232000.jpg
汁の味を確かめすぎて汁がなくなってしまった。
農家で食べられてきた素朴な蕎麦、たまにはこのような蕎麦もよいものである。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

会津 香寿庵 再訪、今度は蕎麦汁で [会津の蕎麦]

急に会津に出張となる。
午後一時に行けばよいので、昼に蕎麦を楽しむことにする。が、時間が無い。
ルート上に岩人があったのを思い出し、岩人に向かうが・・・・・・・
200912161221001.jpg
なんと臨時休業。残念だ。
どこへ行くか?しかし時間が無い。今から他へはまわれない。
あきらめ、今日の昼ご飯は銀だこの”薄焼きたい焼き”だ。
200912161233001.jpg
皮が薄く、パリっと焼いてあって、厚皮の柔らかなたい焼きとは又違った香ばしい美味しさがある。
200912161233002.jpg
このたい焼きは結構好きなのだが、何故か横浜の銀タコでは見かけない。
とりあえず、たい焼き五個一気食いで昼ごはんとする。
仕事が順調に片付き、予定より早く終わる。
さて、晩御飯。今度こそ蕎麦を食いたい。
どこに行くか、桐屋権現亭は水曜定休日だし、桐屋夢見亭は18時までだから時間的に無理だ。
だいたい、桐屋は価格が高い。今年の冬のボーナスがゼロの身の上には一寸躊躇する。
和田か?香寿庵か?香寿庵では高遠の味しか味わっていない事を思い出し、蕎麦汁の味を確かめに行く事にする。
200912161714000.jpg
さて、やっぱりCPが良い店だ。十割蕎麦の大盛りで930円(ザル720円+大盛り210円)は嬉しい。

ボーナスゼロは今までで始めての経験だ。日本企業なんかは、例えばあの莫大な赤字のH社(この~木、何の・・・)でもちゃんと出ているのだが、今期赤字だからゼロとは、いくら外資系とはいえ辛い。そりゃあ利益を分配するのがボーナスであり、赤字だから分配するものが無いって言えばそうなんだが。

愚痴ってもしょうがない。蕎麦に専念しよう。
さて、この店の茶だが200912161719000.jpg残念ながら蕎麦茶ではない。
200912161722000.jpg
大盛りは二段。
200912161723000.jpg200912161723001.jpg
蕎麦は細切りで上品である。
蕎麦のみを手繰る。蕎麦の香りは少なめだが喉越しがよい。
汁のみを飲んでみる。
200912161723002.jpg
ちょっと薄いか?が薄すぎる程ではない。細打ちの蕎麦に丁度良い薄さだ。
味は弱い。甘み、塩気、酸味、香りと感じるのだが、何故か味が引いている。押してこない。
確かめるために何度も口に運ぶ。が、やはり存在感が乏しい。
蕎麦を汁に付け手繰り、汁の味を確かめる。この細打ちの蕎麦にも負けている存在感の無さは、上品というのかもしれないが。
200912161728000.jpg
山葵は満足。そして蕎麦湯。
200912161731000.jpg
いやはや、汁の味を確かめるために飲みすぎて蕎麦湯だけになってしまった。
さっぱりとした蕎麦湯でした。





nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。