SSブログ

もり蕎麦一品のみで勝負する 諏訪の蕎麦3 手動石臼挽き十割蕎麦 花 [信州の蕎麦]

本日は諏訪へ出張だ。諏訪に気になる蕎麦屋がある。”蕎麦屋 花”、手動の石臼挽きの手打ち十割蕎麦なのだ。蕎麦は八ヶ岳麓産限定ときている。HPを見つけたが、いろいろ拘っているようだ。またHP上の品書きがいい。

 ・・・・・お品書き・・・・

もりそば 1500円

だけだ。おや、当店のそばについて、との題で記載がある。

当店はもり蕎麦一品の店でございます。手動の石臼で、8名様分の製粉に約3時間を所要している蕎麦粉の十割蕎麦。玄蕎麦を自家製粉しています。蕎麦粉(挽きぐるみの全粒粉)を水こね手打ちにしています。一般に石臼の回転摩擦熱により蕎麦の香りが失われるとされているため。毎分6回転以下~毎分12回転以下と低速回転で5度製粉しています。云々・・・・・・・

十割蕎麦と申しましても、つながりの悪い一番粉(更級蕎麦、変わり蕎麦)を使った湯こね十割蕎麦、つながりの良い二番粉、三番粉を使った十割蕎麦、もっとつながりの良い三番粉のみを使った十割蕎麦など多種にわたります。当店の全粒粉の十割蕎麦は一番粉から二番粉、三番粉、四番粉、五番粉を全て使い込んだ全粒粉の水ごね十割蕎麦です。云々、云々・・・・・・・・

はい、判りました行きます、行かせていただきます。という気分になる。それに文面からすると蕎麦は一日8食、せいぜい20食ぐらいしか作れないだろう。だからこそ高い価格なのか。HP上の写真だと隠れ家っぽいし、楽しみだ。

しかし、三番粉までは他店の品書きにその名を見かけたことはあるが、四番、五番は初めてだ。これはかなり野趣あふれる強い蕎麦なのだろう。四番、五番まで使い込んで、食感、喉越しは大丈夫なのだろうか?

諏訪ICを降り、諏訪大社上社に向かう。諏訪大社上社の東参道側鳥居から100mの位置にある。一日に供する蕎麦の数が心配で開店に合わせて到着する。

 ha112.jpg ha111.jpg

幟がいっぱいだ、店はこじんまりとしている。わりと新しいようだ。

ha114.jpg ha115.jpg

入り口前の看板が無言の圧力をかける。これを見て引き返す人も多いだろう。もり蕎麦一品のみの店と高らかに宣言し、1500円というインパクトを与える。これで平然としている人は、蕎麦好きか余程の無神経か、セレブだけだろう。(尤もセレブが盛り蕎麦など食べないか)

”もり蕎麦、1500円”などという文字を見ると、逆に興味が湧いてしまう。普通の蕎麦の倍の価格だ。これで美味くなかったら詐欺である。無論店主も承知だろう。ならば食べさせていただこう、1500円の蕎麦を!という気分なのだ

ha113.jpg

暖簾にある文字は”そ”?、花なんだろうな、きっと。

ha116.jpg ha120.jpg

開店と同時だから誰もいない。内装は蕎麦屋というより山小屋風でウッドが多用され、高原のペンションの食堂という感じだ。テーブル、椅子もしかり。BGMは松任谷由美がエンドレスで・・・・。ご趣味なんですね。テーブルの上のマットも蕎麦屋とは思えない。洋食屋さんに居るみたいだ。蕎麦ではなくハンバーグランチでも注文しようかという気分になる。

ご主人が来て心配そうに言う”うちは盛蕎麦しかありませんが大丈夫ですか?”と。聞けばやはり看板をみてUターンしてしまう人が多いそうだ。そりゃそうだ。

この店は昨年の冬に出来たばかりという。蕎麦は日に8食から16食しか作れず、それゆえに1500円になってしまうそうだ。手間隙かかって16食で、そこから利益をキープしようとすると価格は高くなるのは当たり前だ。でも、自分の大雑把な計算では1500円だと赤字なんだが・・・。

ha119.jpg ha118.jpg

茶と山葵の葉の炊いたのが出される。山葵は好きだが、山葵の葉も大好きなのだ。クレソンみたいな感じで、とても美味しい。苦味と辛味と香りが素晴らしいから。とくに清涼感ある香りは最高だ。この炊いた山葵の葉も清涼感が鼻に抜け、喉にほのかな苦味が残しながら喉の奥に消えてゆく。美味しい。

ha117.jpg ha121.jpg

 一応、品書きはあった。必要ないのでは?箸は割り箸ではない。これは好感が持てる。

割り箸の質にもよるのだろうが、割り箸だと口に入れたときに箸の匂いを感じる。その匂いが邪魔で、蕎麦の香りが味わえない。また、口に入れたときに感じる割り箸の味も邪魔だ。だから割り箸が出てくる店は、蕎麦を食べる前に茶の中に割り箸の先を入れ、十分に湿らせておくのだ。こうすると割り箸から出る匂いや味が少なくなる。

汁と山葵が来た。山葵は本山葵だ。嬉しい。

ha122.jpg ha123.jpg

すりおろそう。する度に山葵の香りが立ち込める。一寸舐めてみると香りが口いっぱいに広がり、鼻に抜けた辛味が涙腺を刺激する。たまらない!最近まともな山葵にありついてなかったから。

 ha124.jpg ha125.jpg

少しすりおろして、残りはそのままかじろう。

ha126.jpg ha127.jpg

かなり存在感のある蕎麦である。細いのに存在感がある。一番から5番まで使った蕎麦は色が黒く、見るからに力強い蕎麦である。蕎麦のみで啜る。なんという香りだろうか。素晴らしい香りが口のなかに一杯に広がる。十割蕎麦で啜ったときから香りが立つ蕎麦は初めてだ。4番5番まで練りこんで香りが強くなっているのだろう。咀嚼すると甘みが増してくる。しかも食感がよい。十割で強い蕎麦、店によっては食感が悪いのもあるが、4番粉5番粉まで使用してこの食感、素晴らしい。しかも喉越しも問題ない。蕎麦のみで食べても問題ない味わいで、油断すると蕎麦のみで啜り続けて食べきってしまいそうな程、香りがいい蕎麦である。

ha128.jpg ha129.jpg

表面は粗いが喉越しはいい。しかも香りが高く食感も心地いい。1500円の価値はある。そうだ、汁、汁を忘れていた。汁を口に含む・・・・・・・・なんだ?これは???。塩が強い。でも汁自体は薄いのだ。塩が強い薄い汁。甘み、コク、旨味が少ない。ダシの香りと塩気のみだ。これは好みではない。ダシの香りは感じるが旨味がなく、コクもない。こんな汁にあの強い蕎麦は無理だろう。一応蕎麦を汁に浸けて食す。ダメだ、完全に喧嘩している。汁が蕎麦の味を引き出さず、それどころか拒絶している。汁の味に調和がなく、各味がバラバラになっているような感じだ。これでは1500円の価値は無い。蕎麦に汁を少し浸けて啜ると、汁のコク旨味がなく、また味が薄いため物足りない、また汁によって蕎麦の香りも隠れてしまう。汁を多めに浸けて啜ると、塩気が強くどうしようもない。どのように扱ったらよいのか判らない汁だ。ふとテーブルの端を見る。

ha130.jpg

おお、塩だ。塩がある。この蕎麦に粗塩かけて食したら美味いだろう。さっそく試す。美味い。甘みと香りがより引き立ってくる。結局ほとんどを汁無しで食した。蕎麦は美味しかったが、汁が残念だ。ここまで特徴のある蕎麦だけにもったいないと思える。

ha131.jpg ha132.jpg

ティーポット?ではなく、蕎麦湯である。蕎麦湯はあっさりとしていた。

ここの蕎麦をもう一度食べたいと思う。しかし、汁はいらない。この蕎麦、いっそ辛味大根の絞り汁に味噌を溶いて、それに浸けて食べたら美味しいだろう。そう、おしぼりの汁にも決して負けない、いや、むしろ引き立てあうだろう。そう思える。

残った山葵をかじりる。口の中が清涼感で一杯になる。強い蕎麦だった。山葵をかじった後も喉の奥から蕎麦の香りが立ち上ってくるようだ。

 

 

 

 

 


nice!(34)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 34

コメント 10

コメントの受付は締め切りました
なかちゃん

汁を味わうまではほぼ満点だっただけに、汁が残念ですね ^^;
それでもリピーターになりうるということは、よっぽど蕎麦が美味しかったんだ…
なかなか諏訪まで出かけることはないので、想像して楽しむことにします (^^)

by なかちゃん (2010-06-02 07:42) 

たくや

もの凄く期待していたのですが・・・
しかし食べる価値ありですね
行ってみます
by たくや (2010-06-02 09:26) 

半世紀少年

んーーー食べてみたいです。
さる1号さんに、1500円の価値があると言わしめた蕎麦。

ここんところ諏訪の辺りに出張が続いていますね。
さる1号さんにとっては、試したい店がたくさんあって好都合なんでは?
by 半世紀少年 (2010-06-02 12:39) 

kei

一品のみとはこだわってますね。
1500円でも本場、信州なら味はまちがいないでしょう。
写真の山葵が本場を感じさせます。
by kei (2010-06-02 22:28) 

moz

1500円の価値はありそうな蕎麦ですね。
でも、汁が・・・、ご主人はどう思っているんでしょうね。
この記事読んで、研究してくれると良いですね。 ^^
by moz (2010-06-03 06:01) 

ユーフォ

祝!1000nice!
おめでとうございます(^^♪
by ユーフォ (2010-06-03 16:01) 

さーやん

更新しましたので宜しくお願い致します
by さーやん (2010-06-03 18:26) 

yosi

次回のツーにそばを入れてみよう。
でもコメできるほどの知識もない品ー。
by yosi (2010-06-03 20:24) 

さる1号

皆様、NICE有り難うございます。
by さる1号 (2010-06-03 21:21) 

さる1号

なかちゃんさん、コメント有り難うございます。
汁に行くまではポイント高かったのですが、汁で・・・。
ここまでギャップがあるのは珍しいです。

たくやさん、コメント有り難うございます。
いや、1500円の価値があるのは蕎麦で、汁はお勧めできませんので・・・・蕎麦と汁の相性が問題かと。

半世紀少年さん、コメント有り難うございます。
蕎麦は価値あります、確かに価値あります。ここまで野趣溢れながら美味しい蕎麦はあまり無いと思います。ただ汁が・・・。

keiさん、コメント有り難うございます。
蕎麦の拘りは半端じゃありません。蕎麦は。
山葵も美味しいです。安曇産の安曇育ちの山葵と伊豆産、安曇育ちの山葵を使い分けているそうです。

mozさん、コメント有り難うございます。
蕎麦が美味しいだけに心配です。無論、それぞれの好みもあるのでしょうが、この汁に限っては疑問に余地は無いです。
蕎麦だけで客さんが来るほど甘くないでしょうから、店が続くか心配です。

ユーフォさん、コメント有り難うございます。
おーっ、1000だ!今気付きました。有り難うございます。

さーやんさん、さっそく拝見させていただきます。

yosiさん、コメント有り難うございます。
是非取り入れてレポお願いします。
by さる1号 (2010-06-03 21:39) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。