SSブログ
前の10件 | -

ご挨拶 [日常のなかで]


saru1gosanpop-01.jpg
いつも本ブログ、しろたま さる1号の蕎麦と甘味の探求記録にご訪問いただき有り難うございます。
本ブログの容量が1Gに達しましたので(2杯目)しろたま さる1号の蕎麦と甘味の探求記録に引っ越しました。
本ブログ同様、2杯目も宜しくお願いいたします。


一杯目ブログの最後を飾る蕎麦 深谷の香り高き蕎麦  そば遊歩 [埼玉の蕎麦]

111s-IMGP7263.JPG

仕事も通常の業務形態に戻り出張の許可も出て蕎麦を楽しむことができるようになった。今回の出張は熊谷・深谷地区だ。花園ICを使うから秩父から深谷にかけてがターゲット。

今回の蕎麦屋選びは特別な意味がある。何故なら一杯目ブログの最後を飾る蕎麦なのだ。何処にするか、悩みながら現地に向かう。

このエリアで一番のお気に入りの遊歩に決めた。決めた理由は八ヶ岳山麓の十割蕎麦の香りと汁のバランスが素晴らしいから。

112s-IMGP7266.JPG

開店前に到着、車の中で仕事電話をしながら開店を待つ。暫くすると御主人が開店を知らせに来てくれた。

113s-IMGP7268.JPG

さっそく中に、中は4卓とカウンターで左程広くない。

114s-IMGP7269.JPG

品書き、日曜日と月曜日は限定の田舎蕎麦がある。以前食べた時に感動した記憶が。その記事はここ。そして、火曜日から土曜日には荒挽きが限定となる。荒引きを試した記事はここ。

115s-IMGP7270.JPG

やはりセイロ(750円)を頼んだ。おかわりは荒挽き(おかわり蕎麦550円)で。

116s-IMGP7273.JPG

ここの蕎麦がきはお勧め。リーズナブルに提供してくれる。品書きに書いてあるようにギリギリの低価格と思う。今回はパス。何故なら品書きに気になる甘味を見つけていたから。

117s-IMGP7274.JPG

茶が出されるが・・・・前回と違って蕎麦アラレが無くなった。これは残念なことだ、とても好きだったのに。

118s-IMGP7277.JPG

今日座った席は雑誌棚の側、雑誌に目をやると・・・ご主人はバイク乗りなのかな。これはBMW乗りで間違いないな。乗らない人間は買わない雑誌だ。

119s-IMGP7278.JPG

まずはセイロから・・・

120s-IMGP7279.JPG

蕎麦を啜ると・・・・素晴らしい!香りが蕎麦と一緒に口の中に飛び込んでくる。咀嚼すれば甘味が口いっぱいに広がる。喉の奥に送りこむのが勿体ないと思うほどの香りと甘味・・・今確実に至福の中にいる。このまま食べ続けたい程だ。決して細いとは言えない十割蕎麦は喉越しが良いとは言えないが、太さがある分力強く香り高く甘味も多い。そして蕎麦を噛み切る時もしっかりとしたコシを感じる。

しかし不思議だ。一体蕎麦の何が違うのだろう。啜った瞬間に香りが立つ蕎麦もあれば咀嚼するまでは香りが出ない蕎麦もある。甘味が力強く溢れる蕎麦もあればほんのりと出てくる蕎麦も。粉の違い?打ち方?いずれにしてもここの蕎麦が好みだ。思えば八ヶ岳山麓産を銘打った蕎麦で気に入らなかった蕎麦はなかった。この産地の蕎麦が好みと確信した。

122s-IMGP7281.JPG

汁もしっかりとした汁で太打ちの蕎麦にも負けなかった汁だ。実にしっかりした汁で力強く輪郭もくっきり。無論濃いわけではない。塩気、甘味、酸味が調和し味をさらに盛り上げている。

123s-IMGP7282.JPG

蕎麦を汁に浸けて啜る。蕎麦の半分ぐらい浸けるのが丁度いい。蕎麦の甘味がさらに強まる。食べていて嬉しくなる。

121s-IMGP7280.JPG

薬味には辛味大根に山葵、そして綺麗にされされた葱。山葵の香りは良く、辛味も強すぎない。辛味大根を食べながら蕎麦を食べ進む。そしておかわりの荒挽きを。

126s-IMGP7286.JPG

以前食べた荒挽きをり荒さが進んでいるようだ。

127s-IMGP7287.JPG

以前食べた時より蕎麦の表面が荒く野趣溢れている。しかし長さがなく短めだ。前は長さがあった。

128s-IMGP7288.JPG

蕎麦のみを啜ってみると・・・・おぉ!何という香り!以前食べた荒挽きはセイロの方が香りを感じたが、今回の荒挽きは香りが溢れている。挽き方を変えたのかな。それ故、蕎麦の長さがキープ出来ないのかな。荒挽きでここまで気に入ったのは初めてだ。いつも荒挽きは”やはりセイロの方がいいな”で終わる場合がほとんどだったから。

汁を浸けてみる。汁は蕎麦に負けない。そして蕎麦もしかり。互いに引き立て合っている。良いバランスだ。

129s-IMGP7290.JPG

窓を見ると・・・素敵な置物が。やはりご主人はバイク乗りだな。

やはりなんか甘いものが欲しい。甘いものは・・・・

130s-IMGP7292.JPG

ほー、蕎麦ジェラート、蕎麦焼酎と返しが入っているって!一体どんな味だろう。

131s-IMGP7293.JPG

でも、やっぱりこれだね。チーズケーキ。蕎麦チーズケーキだそうだ。早速頼んでみるが・・・・今日は無いとの事。なんと解凍するのを忘れたとか。残念。

132s-IMGP7295.JPG

ならば蕎麦ジェラートだ。

133s-IMGP7296.JPG

揚げた蕎麦の実がジェラードに乗る。

134s-IMGP7298.JPG

蕎麦の香りと甘味を期待したが・・・・酒が強い気がする。

135s-IMGP7299.JPG

返しの味も良く判らなかったな。酒の味ばかり感じて。でも美味しかった。


 

そば遊歩
埼玉県深谷市国済寺493-1 

Tel : 048-575-2827

昼の部:午前11時30分~午後3時30分(売り切れ仕舞いの場合あり)

夜の部:午後5時30分~午後7時30分(都合により休止、売り切れ仕舞いの場合あり)

 

店のこだわり

品書き 

 

 

 



                 ***  引っ越しのお知らせ ***
いつも本ブログ、しろたま さる1号の蕎麦と甘味の探求記録にご訪問いただき有り難うございます。
本ブログの容量が1Gに達しましたので(2杯目)しろたま さる1号の蕎麦と甘味の探求記録を開設いたしました。
平成23年4月1日より2杯目に記録してまいります。
本ブログ同様、2杯目も宜しくお願いいたします。
2杯目
                 ****************


***********************************************

(2杯目)しろたま さる1号の蕎麦と甘味の探求記録のなかの埼玉の蕎麦の記事は→ここ

***********************************************

 


素麺屋さんのラーメンを食す。 [日常のなかで]

次ブログ、(2杯目)しろたま さる1号の蕎麦と甘味の探求記録での”日常のなかで”の記事は→ここ

***************************************** 

228s-IMGP7248.jpg 
素麺や冷麦で有名な揖保の糸。
この素麺屋さん、はりま製麺でラーメンを出しているという。
”自慢の中華麺 職人気質ラーメン、モニター募集”の広告を発見。
この広告に飛び乗ったところ見事当選、このさる1号に評価しろと言う。
喜んで評価しようじゃないか。

222はりまらーめん1s-IMGP7220.jpg
送られてきた箱には三食分。
通常の販売は5食パックのようだ。

223はりまらーめん2s-IMGP7221.jpg
麺はストレート。素麺のような細さの麺だ。

224はりまらーめん5s-IMGP7223.jpg
麺の茹で時間は三分、素麺と同じぐらいの太さだから短めですね

224s-IMGP7238.jpg
前日に作っておいた味玉を冷蔵庫から出して・・・・
この味玉、フードファイターKAZUKAZUさんのブログ、”大豆の気持ち”にあったレシピを参考に作ったもの。
レシピには6分半茹でて汁に20時間漬けるとあるが、使ったタイマーが1分刻みだったので7分の茹でになった。
KAZUKAZUさんの半熟味玉はいつも美味しそうなトロミ具合、うまく真似できるかな。
223s-IMGP7237.jpg
丼に熱湯を入れて温める。スープの袋も入れて中の脂を溶かしておこう。

225s-IMGP7239.jpg
脂が溶けたらスープを作る。
270ml×三人前分の湯にスープを溶く。
ほー、思ったより薄めの色だ。
226s-IMGP7241.jpg
半熟味玉をカット。
トロミ具合が美味しそう。やはりもうちょっとトロッとしたほうがいいかな。
7分でなく6分半の茹でのほうがよさそうだ。

227s-IMGP7247.jpg
麺を茹でる。
たっぷりのお湯に泳ぐ極細麺。まさに素麺のよう。

229s-IMGP7249.jpg
半熟味玉と海苔をトッピングして完成。
半ライスを付けてラーメンライスの完成!

230s-IMGP7253.jpg
いただきま~す。
見れば見るほど素麺に見える麺。極細ストレート麺がそう思わせるのか、製造元が有名素麺屋さんという意識がそう思わせるのか。
まずスープを一口。
ズズッ・・・
美味しいが・・・薄めの味で主張が少ない。
後味は美味しいのでいくらでも飲み続けられる。だが、飲み続けても水がいらないくらいの薄味だ。
ラーメンの汁は汁を飲むと水が欲しくなる位が一般的なので薄く感じる。
汁のバランスは良く昔からの醤油ラーメンといった味なので親しみ持てる味ではある。
欠点は個性を感じられない。不味くない、美味しいと感じるが強さがない。
麺をすする、極細の麺は喉越しもいい。麺と一緒だと汁の濃さは丁度良くなる。
この極細な麺の味を引き出すに十分な濃さの汁。
極細の麺はかなり繊細な味わい、汁が濃いと麺の味が消されてしまう。
だから薄めの汁で丁度いいのだ。
そして麺が太かったら・・・この汁では薄過ぎで麺の味が引き出せないだろう。 
ズズッ・・・
ズズッ・・
ズズッ・
ズッ・
食べてゆく過程でこのラーメンの欠点に気づいた。
のびやすいのだ。自分の食べるスピードでものびてしまう。
まして下の娘の食べるスピードだとのびのびだ。
下の娘が一言、食べても減らない・・・・
ラーメンにライスを用意したが、薄めの汁なので麺を食べながらライスを食べてもライスは進まなかった。

231s-IMGP7256.jpg
すりごまをさらにトッピング。
この汁にすりごまは良く合う。入れた方が良いと皆の感想。
232s-IMGP7260.jpg
楽しみにしていた半熟味玉を食べる。
黄身のトロリが舌の上に広がった瞬間、黄身のコクがねっとりとまとわりつく。
233s-IMGP7262.jpg
最後は上の娘の真似をしてスープご飯。
これが美味しい。
薄めの汁だからご飯にかけてもショッパクならない。
むしろ丁度いい塩加減でご飯がすすむ。

 
我が家の評価は一致した。
”昔ながらの醤油味でバランスのいい味わいの美味しいラーメンであったがのびやすいのが欠点。”



                 ***  引っ越しのお知らせ ***
いつも本ブログ、しろたま さる1号の蕎麦と甘味の探求記録にご訪問いただき有り難うございます。
本ブログの容量が1Gに達しましたので(2杯目)しろたま さる1号の蕎麦と甘味の探求記録を開設いたしました。平成23年4月1日より2杯目に記録してまいります。
本ブログ同様、2杯目も宜しくお願いいたします。
2杯目
                 ****************

フェルメール展と半日だけの解放日 [日常のなかで]

111vermeer_geograf01.jpg
明日は解放日の土曜日、Bunkamuraのフェルメール展と新国立美術館のシュールリアリズム展をハシゴしようと楽しみにしていた。
だが・・・奥さんからメールが届いた、”明日仕事になったから・・・”と。

えっ?解放日だろ?せめて一カ所だけで良いから・・・

そして土曜日、午前中のみという条件で美術館にでかけた。
午前中だけという制約だと近い方が良い。Bunkamuraのフェルメール展に行こう。

121s-おおくらやまIMGP7175.jpg
9時半、東横線で渋谷に向かう。
今東横線は節電で各駅停車のみ。だから菊名に拘る必要は無い、目的地に近い方を使えば良い。
だから大倉山を使う。大倉山駅の桜は蕾もまだ固い。

122大倉山つぼみs-IMGP7176.jpg
三月も終わり近いのに・・・入学式にも間に合わないのでは?

123渋谷s-IMGP7177.jpg
渋谷に到着。・・・やはり人が少ない。

124もあいのはるs-IMGP7184.jpg
春のモアイの前も閑散としている。

124渋谷のわんこs-IMGP7181.jpg
渋谷のワンコの周りにも三人ほどが人待ち顔で立っていただけ。
ちょっとだけ街を歩きたいと道玄坂のほうからBunkamuraへぐるっとまわった。

125しぶやのつぼみIMGP7186.jpg
渋谷の桜はもうすぐ咲きそうだ。

126ぶんかむらs-IMGP7196.jpg
Bunkamuraに到着。

129ふぇるめ3s-IMGP7205.jpg
大人は1500円(当日券)だ。

128ぶんか2s-IMGP7200.jpg
フェルメール&オランダ・フランドル絵画展はシュテーデル美術館が改装でそのコレクションの一部が今回展示されるそうだ。
展示は歴史画、肖像画、風俗画、静物画、風景画のグループで構成されていた。

20110307212021be0s.jpg
ヨハネス・フェルメール 「地理学者」

この展覧会のメイン。
窓からの淡い光の中で地理学者が思案顔。
着ている物がなんか半天に見えてしまう。
オランダも活躍した大航海時代の気分がたっぷり。

dau.jpg
ヘリット・ダウ 「夕食の食卓を片付ける女性」

女性の所に少女が手紙を届けにきた所との説明。
細密な描写と光と影の効果的な使い方が素敵だ。

mifunon.jpg
アブラハム・ミフノン 「合金の盆の上の果物とワイングラス」

無造作に置かれた高価な輸入品の静物画が流行ったそう。
いかにも金持ちらしい誇示方法ですね。

renburant.jpg
レンブラント・ファン・レイン 「サウル王の前で樫琴を弾くダヴィデ」

王の心理を表すような光と影、王の眼差しがその心の内を物語ります。


o0577040011116665799.jpg
アールト・ファン・デル・ネール 「月明かりに照らされた船のある川」

月明かりの中に浮かぶ船がいい雰囲気。ここでも月の光が素敵に描かれていますね。

皆外出を控えているのかフェルメール展は意外と空いていて、それぞれの絵に適切な距離をつくって観る事ができた。
これは嬉しい。やはりそれぞれ丁度良い距離が違うから。

Bunkamuraの絵画展を楽しんだ後は渋谷で遊んでから帰りたいところだが・・・・
早く帰ってこいとのお達し、仕方ない帰ろう。
道沿いのカフェを羨ましげに眺めながら帰路につく。

130くさもちs-IMGP7202.jpg
ただ・・・せっかく来たんだ、何か買って帰ろうと東横のれん街の仙太郎へ。
ここの牡丹餅、大きくて良いですね。

131くさもち3s-IMGP7208.jpg
この季節は草餅に桜餅、道明寺ですね。家族全員が好きな草餅と自分が好物の道明寺を買おう。

132くさもち4s-IMGP7218.jpg
帰って昼ご飯。そのあとは甘いもの。


さて、午後は家に居る。
今日は妙に寒く感じる日だが節電でエアコン禁止、半天を着ているがそれでも寒い。
娘達は寒いといってベッドに潜り込んでいる。多分そのまま昼寝になってしまうだろう。
我が家は計画停電が開始されてから未だに停電していない。
停電除外区域となっているらしいが、その理由は判らない。
そんななか、とあるニュースが目に止まった。

皇居のある千代田区は、計画停電に入っていないが、天皇陛下は自主停電をしている。
羽毛田信吾長官らによると、御所では計画停電の第1グループに合わせて自主的に電源を切っている。
 17、18、22、23日は1日2回実施。
 東電が停電を見送った場合も実施しているという。
 羽毛田長官によると、天皇陛下からは
大勢の被災者、苦しんでいる人たちがおり、電源すらない人もいる。私の体調を気遣ってくれるのはありがたいが、寒いのは厚着をすればいいだろう
 
東京ディズニーランドも、もう営業再開は出来るのだが、電力問題で、自主閉園しているという。

何と素晴らしい。自分だって停電除外区域となっていても自主停電すればいいじゃないか!陛下を見習おう。
その一方で、呆れる報道が昨日あった。

菅直人首相の元秘書で、東京都武蔵野市の松本清治市議(41)が、東京電力が実施する計画停電で、市内の一部地域が対象から外れたことについて、「松本清治の要請が実現しました」などと記したビラを配布していたことが24日、分かった。武蔵野市は菅首相の選挙区でもある。・・・

政治家って奴は・・・呆れました。本当に情けないです。こんな奴らに日本を任せていいのだろうか?心配です。
某野球チーム経営陣といい、恥ずかしい奴らが多いです。










近所にできた蕎麦屋に行ってみよう 横浜の蕎麦 手打ちそば 大空 [神奈川の蕎麦]

s-IMGP7152.jpg
震災以降出張がない。予定されていた出張の殆どがキャンセルとなった。
出張が無いと言う事は・・・・蕎麦を楽しむ機会が無いという事。
蕎麦が食べたい・・・・今朝訪問した響さんのブログで見た軍鶏セイロ蕎麦、あまりにも美味しそうだったので我慢できなくなった。
ならば・・・最近近所にできた蕎麦屋があり気になっていた。オフィスの帰りに行ってみよう。

s-IMGP7160.jpg
まだ建材の匂いが残る綺麗な店内。勿論店内完全禁煙、これは嬉しい。
ただ建材の匂いが強すぎる気もする。まぁ時間が経てば落ちつくだろう。

s-IMGP7164.jpg
窓のから見えるのは東横線、菊名駅のホーム。

s-IMGP7155.jpg
暖かな蕎麦茶が出される。

s-IMGP7157.jpg
北海道産の蕎麦を二八で打っている。

s-IMGP7161.jpg
品書きを見ると冷たい蕎麦は4種。


s-IMGP7162.jpg
温かいのは三種。大盛りは210円増しとなる。

s-IMGP7172.jpg
セイロの大盛りを頼んだ。
蕎麦の表面は綺麗で粗い感じは無い。太さは1.5ミリくらいで細くはない。
手繰ると・・・二八とはいえ太めの蕎麦、喉越しはそれほど良くはない。が、やや太めの蕎麦を力強く啜る醍醐味を味わう事ができる。
気持ちよく、想いっきり音を出して啜る。啜った音が壁に反響して実に気持ち良い。
啜った瞬間に香りは立ってこないが咀嚼すると蕎麦の香りと甘味が口のなかに広がる。
噛み切る時の食感もよく、しっかりとしたコシもある。
久しぶりの蕎麦に満足。

s-IMGP7167.jpg
薬味は葱と山葵。実にオーソドックス。
山葵は香りよりも辛味が強い。

s-IMGP7166.jpg
汁を口に含んでみると・・・
甘い・・・汁にキレとか輪郭とかは全く感じない。なんともぼやけた味わい。
汁は濃くないが、あまりにも甘味が気になる。口にまとわりつく甘味を感じた。
ダシの香りも甘味の中に沈んでしまう。
後味に甘味が残るほどに甘い。この汁は好みではないな・・・

s-IMGP7171.jpg
蕎麦を汁に浸けて啜る。
ダシの香り・・・と言いたいところだが、甘味が最初に来る。
甘味が去るとようやく蕎麦の甘味、最後に蕎麦の香りだ。
でもなかなか甘味が消えてゆかない。ちょっとしつこく残る感じだ。
だが、ひたすら咀嚼すれば蕎麦の甘味がだんだん登ってくる。
久しぶりの蕎麦を楽しむ為に、喉の奥に消えようとする蕎麦を何度も押しとどめる。
汁の味が甘すぎるのは好みではないが、これを除けば合格点だ。

s-IMGP7174.jpg
蕎麦湯は普通に茹で湯。特に演出な無かった。


手打ちそば 大空
横浜市港北区菊名6-1-6-1
☎045-717-7658





***************************************



フルーツが食べたくて大倉山にある行きつけの八百屋に行くと・・・

s-IMGP6907.jpg
バナナが100円。これ19本連なっていた。

そして苺も。
一箱4パックで300円。

s-IMGP7140.jpg
思わず3箱買う。これで900円。
(奥さんも一箱買っていた。だから都合4箱も買ってしまった)
茨城県産の苺。茨城県知事の安全証明書と各農産物(収穫地域)の放射能測定データー付き。
大体苺なんざビニールハウスのなかにいるのだから問題はない。
茨城県を応援する意味もあっていっぱい購入。
変な風評に惑わされないようにしないと、ね。

s-IMGP7142.jpg
一箱分はジャムにして・・・

s-IMGP7146.jpg
パンにたっぷり塗って食べよう。

s-IMGP7150.jpg
後は一人二パック分を丼に盛って大人食い。
この季節の苺は冬(クリスマスシーズン)の苺と違って形は悪いけど凄く甘いですね。




.
.
.

披露宴と久々の名古屋 [日常のなかで]

111s-DSC_2713.jpg

さて親戚(奥さんの従姉妹)の結婚披露宴に行くのに前日移動して岐阜の実家(自分の)に向かう。
横浜青葉から東名高速にのったが・・・空いている。
三連休の初日、時間も午後三時で普通なら空いている条件ではないのだが。
恐らく皆、震災のショックとガソリンの入手困難さに出掛ける気分になれないのだろう。

115行きs-IMGP6965.jpg
足柄SA、三連休だというのに車はまばら。

116行き2s-IMGP6967.jpg
道もこの通り。裾野あたりで車線が減るが何の問題も無い。快調に走れる。
特にトラック等の大型車がいないのだ。だからアベレージスピードは速い。

117美合s-IMGP6968.jpg
関東エリアは車が少なかったが東海地区に近づくにつれて車は多くなる。
ガソリンに不足感が無いせいか車が多い。
岡崎を頭に何時もの渋滞。それでも何時もよりは軽い。
渋滞で疲れたから渋滞途中で離脱して美合PAで腹ごしらえ。

118きしめんs-IMGP6970.jpg
きしめん。懐かしい、鰹節の香りが何とも食欲をそそる。
汁は甘めだがダシの香りがたっぷりと効いている。

119とまとさいだーs-IMGP6971.jpg
食後に炭酸ものが飲みたくなり売店へ。
そこで見かけて思わず購入のトマトサイダー

120おいしいそうだs-IMGP6975.jpg
意外な事に結構美味しい。あと若干甘味が少ないと良いのだがとても美味しかった。
トマトジュース好きには魅力的な飲み物。
濃いトマトジュースを炭酸で割ったような感じかな。
下の娘も気に入ったようで・・・緑茶サイダーの静岡コーラも気に入ってたみたいだった。
彼女は炭酸系が好きで、炭酸系なら変わったものも平気らしく、小豆島の醤油サイダーとかも好きなのだ。

9時近くに岐阜(可児)の実家に到着、翌朝、皆で東海地区名物喫茶店のモーニングを食べに行く。
足の弱くなった婆さん(自分の母親)が食べに行きたいと。
確かに足が弱くなると出歩くのが億劫だから、こういう時でもないと行かれないからかな。

121可児のGSs-IMGP6979.jpg
可児のGS、車は並んでいないし給油制限も無い。

122可児のMs-IMGP6980.jpg
21号線沿いの喫茶店に行くと、結構混んでいる。
皆、休日は喫茶店モーニングを食べに来るのだ。

123もーにんぐs-IMGP6986.jpg
ドリングを頼むと(珈琲400円)・・・デフォルトでプレートがついてくる。
キッシュにサラダ、ウインナーとマフィンに卵とベーコンが乗ったもの、そしてクロワッサンだ。
25年以上前、自分がこの地に住んでいた頃はトーストとゆで卵が一般的だったが、随分進化している。
たまにTVなんかで紹介されている店などは茶碗蒸しや稲荷寿司、おにぎりなんかもついたりしている。
それだと最早珈琲飲みにきたとは思えない状態なのだけど・・・・そもそも珈琲に茶碗蒸しってあうのかな?疑問だ。

124なつかしいs-IMGP6994.jpg
昼頃に名古屋に向けて出発。
41号線を栄に向けてのんびりと走る。
鶴舞公園の表示に懐かしさがこみあげる・・・・昔、よく行ったな。
栄から名駅方面に右折して目的地に到着。

112s-DSC_2735.jpg
名古屋の結婚式は久々。名古屋を中心とした東海地区の結婚式はいろいろ特徴的なところがあって知らない方は驚くことも。
とはいえ、段々大人しくなってきているようで、昔のようなインパクトは無く、普通な違和感の無い披露宴だった。
おひきも関東のそれと同じような感じで違和感無く、良かった。
初々しさが感じられない(^^;)新郎新婦の企画だからおとなしめの披露宴だったのかもしれないけれど・・・・
昔はドライアイスとかゴンドラがデフォルトで料理も睨めっこ用の鯛とかデカイ海老が必ずあって、おひきも両手で抱えられない位の大きさで渡されたものだった。(昔、友人の結婚式の帰り、ひきでもののあまりの大きさに新幹線の中で注目を浴びて恥ずかしかったなー)

126r1s-IMGP7017.jpg127r2s-IMGP7023.jpg
128r3s-IMGP7028.jpg129r4s-IMGP7033.jpg
130r5s-IMGP7034.jpg131r6s-IMGP7041.jpg
132r7s-IMGP7043.jpg133r8s-IMGP7044.jpg
134r9s-IMGP7056.jpg135r10s-IMGP7059.jpg
色々な方々の挨拶も短めで、非常に良かったです。
長々やられる時ほど辛いものはありません。
料理も丁度良い感じでした。いたずらに多く出すのはいただけません。昔はそんなのばかりでしたね。

宴は思った以上に長く続き、ちょっと焦ってくる。
この後、半世紀少年さんに時間を頂いているのだ。
だが、この宴のペースだと間に合いそうにない。
メールを打って時間の後ろ倒しをお願いすると、どうぞごゆっくり、結婚式は長引くものと奥様から有り難い返信が。
宴が終わったのが19時半、着替えずそのままの格好で待ち合わせの場所に向かう。
今回は上の娘を引きづり込んだ。半世紀少年さんご一家の三名を迎え撃つに一人ではパワー不足かなと娘達に声をかけたのだ。

下の娘はバイクに乗れないなら行かない(って、おまえはバイクが基準かい!)と言って奥さん達と栄までショッピングに出かけた。
上の娘は奥さんと一緒にいるのは嫌だから(まぁ、反抗期ってやつで・・・家族と行動を共にしたくないらしい。まぁ自分も経験あるけどね)一人で居ると言ったが、奥さんは余震が続く中、それを許さなかった。
上の娘は仕方なくお父さんと一緒に行く事にしたが・・・・一緒に行くからさぁ〜・・・CD買ってくれるんだったらねぇ〜、とおねだりは忘れなかった。いいよ、CDぐらい買ってやる、付き合え!

式場の1Fから外に出ると雨、だが小降りだ、走るぞ!と娘に伝え雨の中を駆ける。
横断歩道の信号を待つ間、冷たい雨に濡れながら気付いた。
ここは名古屋だ!地下街があるではないか!
急いで地下街に潜った。娘は地下に潜って大丈夫かと心配するが、名古屋は地上より地下に街があるのだと説明する。
娘は、そうか!大きな駅のそばのわりに街が寂れていると思った、全部地下だったのか、と納得。
そうなんだよね。地上を歩く人は少ないんだよね、この街は。
待ち合わせの東口、金の時計付近で無事合流。
甘いものを食べに最上階まで。
この駅ビル、さる1号が東海地区に住んでいる時には無かったもので新鮮な気分。
いや、このビルだけでなく多くの見慣れない建物がある。だいたい都市高速道路も無かったのだし。

140s-IMGP7085.jpg
半世紀少年さんのご家族と珍しく登場の我が上の娘。
半世紀少年さんとの主な会話はやはり震災に関した事。
気分が落ち込んでしまって元気になれないのは自分だけではなかった、でも・・・
息子さんの元気にはしゃぐ姿に落ち込んだ心はパワーを貰いました。
だんだん心が軽くなってゆくのが自分でもわかるんですね。

披露宴のめでたい席ではあったけど、心には何かモヤモヤしたものを感じていました。
新郎新婦には悪いのですが、めでたさ半分といった気分であった事は否めませんでした。
おそらく新郎新婦もそうだったと思います。

でも何時までも落ち込んでばかりもいられません。
貰ったパワーをきっかけに浮上してゆきませんと。

桜が観たいです。
今、無性に桜花が観たい気分なのです。
恐らく、生きている事を実感したいのだと思います。
自分にとって桜花は生きている事の証。(そのいきさつ記事はここ

136s-IMGP7079.jpg
ケーキが2個付いたセットを食べながら楽しい一時を過ごしました。
胡桃のケーキとチョコケーキ、大好物の胡桃は守れたがチョコケーキの方は上の娘に拉致されてしまった。
おまえ、アイス2個のセット食べてたろがぁ〜っ。
半世紀少年さんとのバイクを中心にいろいろな話題、息子さんのインタラプトを楽しみながら楽しく時間を共有。
いい時間でした。ただ・・・奥様とお菓子談義をしておけばよかったな。レシピの交換なんかね。
それがちょっと心残りです。

141s-IMGP7087.jpg
名古屋駅前の夜景。娘の指摘通り地上に人通りはありません。寂しくさえ見えますがこれが名古屋の街。
遠くに小さく名古屋城。この位置からはテレビ塔は見えないな。

150いただきます1s-IMGP7119.jpg
半世紀少年さんご一家からいただいたお土産。有り難うございます。
イチジクのドリンク、ゼリー、プリン。イチジクの菓子は干したイチジクは使った事がありますが、生はあまり知りません。
食べるのが楽しみです。

152いただきます2s-IMGP7134.jpg
ラーメンも頂きました。懐かしいスガキヤラーメン。
東海地区に生まれ育った人にとってはソウルフードかも(大げさだね・・・)
ラーメン好きな上の娘は歓喜、下の娘もスガキヤラーメンは好物なので喜んでいました。

披露宴を行ったホテルにそのまま宿泊して翌日は帰るだけ。

142朝ご飯s-IMGP7090.jpg
ホテルの朝ご飯はバイキング。美味しそうなものがいっぱいでやはり食べ過ぎ・・・ほんと学習能力無いな。

名駅から東山に向けて出発。名古屋インターから東名高速に。
上郷のSAで土産を買おう。

143おみやs-IMGP7091.jpg
実家に来た時に必ず買って帰るのがこれ、虎やの外郎。特によもぎういろうがお気に入り。

144おみや2s-IMGP7094.jpg
そして・・・当然赤福。
岐阜の実家に行くとこの二つは必ず買う。でも良く考えればこの二つ、三重県なんだよね。しかも両方とも伊勢。

145あんまきs-IMGP7093.jpg
これこれ、藤田屋の大あんまき。好物のひとつ、見たら買わずにいられません。

146あんまき2s-IMGP7102.jpg
餡の強めの塩気が後を引き止まらなくなる。
いろいろ種類があるけど・・・やはりプレーンの黒餡を何時も買ってしまう。


147かえりs-IMGP7103.jpg
東名高速を横浜に向かってひた走る。何時もと違うのは・・・・省エネ走行に徹しましょう。
可児で満タンにして名古屋まで下道、そして高速で横浜まで。
横浜では入手困難だから大切に使おう。と、東名高速を80km〜100km/hでひたすら走行車線をキープ。

148かえり2s-IMGP7104.jpg
のんびり走ります。車も少ないですね。
三連休最終日にしては異常に少ないかと。
足柄SAでは土産物半額セールコーナーができていた。余程客さんが’来なかったのだろう。

160いつもこれs-IMGP7120.jpg
無事帰着。しかし疲れた、濃い緑茶が飲みたくなる。
では、買ってきたものを早速食べましょう。両方とも日持ちしないから。

161ういろs-IMGP7125.jpg
虎やのういろうと・・・

162あかふくs-IMGP7126.jpg
赤福。何時見ても美味しそうなこしあん。

163これですねs-IMGP7128.jpg
濃いめに煎れた緑茶が身体に染みていく感じがする。
甘い餡で長旅の疲れを癒そう。

165奥さんが買ったものs-IMGP7135.jpg
奥さんがいろいろ買っている風だったが・・・・
渋いねぇ、どてめしだ。しるこサンドもまとめ買い。
結構好きらしい。

170すがきやs-IMGP7136.jpg
疲れて夕食はラーメンになりました。
半世紀少年さんにいただいたスガキヤを早速調理。
まずはスープを一口。う〜ん、飲んだ瞬間に広がる和風だし、懐かしい!
アッサリとしてダシのよく効いた汁が染みた細麺を啜る。これだね!
一気に完食。汁が勿体なくて汁をご飯にかけて味わった。
満足、満足・・・・本当に満足?
いいえ、足りないものが・・・・スガキヤのラーメンを味わった後、身体が条件反射的に欲しがるものがあるのです。
それは・・・ソフトクリーム!
だが・・・残念な事にソフトクリームを忘れていました。せめて・・・別の甘いものを。
こうして虎やのういろうと赤福は無くなってしまいました。



















在宅勤務の一週間 [日常のなかで]

月曜日、勤務先から在宅勤務を指示され家にこもっていたが気分がすぐれない。
かといって寝ている訳にもいかないのでPCを立ち上げ会社のネットワークに繋げて業務開始。
だが、身体の隅々まで怠く気力が湧かない。
立ち上がっても直ぐにしゃがみ込みたい気分になる。
そんな違和感に包まれたまま一日を過ごす。
しかし・・・・本当に何もする気が起きない。
衝撃的な震災の映像で精神的にまいってしまったようだ。
不安定な精神のなか在宅勤務で一人家の中にこもっているのは辛い。
このまま家にこもっていると鬱状態になりそうなので火曜日はオフィスへ行ってみた。
オフィスまで取りに行きたい資料もあったから丁度良い。
混乱する通勤時間は避けて駅に。

s-IMGP6920.jpg
照明は落とされて薄暗い。

s-IMGP6921.jpg
ホームには休止中の電車、節電ですね。

s-IMGP6923.jpg
通勤時間を外したとはいえホームに人は少ない。

s-IMGP6925.jpg
乗り換えの横浜駅も照明を落とし薄暗い。人も少なく、何か違う場所みたいだ。

s-IMGP6927.jpg
オフィスには数人出社していたが照明は点いていない。
薄暗い中で仕事を始めたが・・・・かえって鬱になりそうだ。
家のリビングでの仕事の方が明るくて気分もまだまし。オフィスは広い分照明がないと本当に暗い。
薄暗く広い空間と少ない人気、よけい気分が落ち込んでくる。
資料をDLして在宅勤務に戻る事にした。


オフィスそばの居酒屋に張り紙が・・・

s-IMGP6931.jpg
ご苦労様です。
自分も何かできる事を考えよう。

帰り道、出掛けたついでと買い物に行くが品物がなかった。

s-IMGP6932.jpg
被災地支援に頑張っている人たちがいるかと思えば、さして被災しているわけでもないのに買い占めに走る人たちも・・・
見事に無いね、勿論買い占めだけが原因だけでなく入荷もしないのだろうけど。


今日勤務先から金曜日から通常勤務形態に戻す旨の連絡があった。
よかった、このまま在宅勤務を続けていても精神的に辛く仕事の効率もあがらない。
事実、今日までの在宅勤務のなかでこなせた仕事は思ったより少ない。



**********


さて、困ったのはガソリン。
実は週末に名古屋まで行く用事がある。親戚の結婚披露宴があるのだ。
ガソリンの入手が困難ななか、新幹線で家族四人で行く事も考えたが・・・コストが違いすぎる。
名古屋まで片道一人約11000円、四人で往復すれば9万円近いコスト。
車だと休日割引で片道1450円+ガソリン代4500円位だ。往復で12000円程度。
これは頑張ってガソリンを入手するしかない、が、心配なのは現地でのガソリンの供給状況だ。
満タンで出発しても無給油で往復はできない、必ず給油は必要となる。
出掛けたものの給油ができなかったら最悪だ。

これは東海地区の方に確認するのが確実だ。
半世紀少年さんとkeiさんにmailを打ってみると、ガソリンの入手は問題ないとのこと。
この騒ぎは地域限定のようだ。
現地での給油が問題ないのなら車を使おう。ならば往路分のガソリンを入手しなければ・・・

環状2号沿いのGSに並ぶ。見た感じメジャーブランドは競争率が激しい感じで、比較的入手しやすいのはマイナー系だ。

s-IMGP6935.jpg
それでもどれだけ並んだのだろう。ドアミラー越しに列を見ると遥か後方まで並んでいる。
自分の前は観光バス。この状況だと観光バスも大変だな、仕事にならないのでは・・・

自分の番がきたが、一回の給油は3000円分がリミットだそうだ。それでは20L弱しか入らない。
必ずしも満タンの必要はないが、確実に岐阜までたどり着ける量は必要だ。
結局この行列に三回並んだ。考えれば並び待つ間のガソリンは全く無駄な消費だ。
この方式、かえってガソリンを無駄にしている気がする。
本当に必要ならば量を制限されても並び直すだけだから。


*************

計画停電、我が地域は一度も停電が無い。
奥さんが仕入れてきた情報ではこの地域は停電除外地域らしい。横浜市のHPに記載してあるそうだ。
調べてみると確かに除外地域と記載されていた。
でも何故?
区役所があるから?いや役所が停電になるシーンはニュースに出ていたから理由にならない。
消防署と警察署の存在かな?確かに停電で機能しないのは困るところではあるが・・・・
でも消防署と警察署って商用電源だけしか使っていないのかな。
夏になれば雷の停電は普通にあるだろうし、この停電で機能不全になるわけにはいかないだろう。
だから発電機ぐらいは持っていると思うけど。









混乱ばかりの停電 と 玉子掛けご飯 [日常のなかで]

s-IMGP6908.jpg
東京電力が計画停電を実施。
それはそれで良いのだが、問題が・・・
14日、Gr3に属する我が地域の停電は12;20〜16;00の予定だった。
停電は商店のposが使えなくなるので小回りのきかない量販店などは営業の取りやめを決めていた。
ところが・・・・当日直前になって停電させないとの東京電力からのアナウンス、しかし、この店は営業をすぐには開始できない。
この店は無意味に営業を休業、お客さんも無駄足を運んで帰って行った。
東京電力さん、いろいろ大変なのは理解していますが、もう少ししっかりやってもらわないと・・・
二転三転で周りを混乱させて、結果大変無駄な労力をユーザーし強いている事を認識して欲しい。
危機意識薄いのではないのか?

HPで停電のスケジュールを確認しても14日の夜20時の段階で表示されている停電予定表は14日の予定表。
当日の朝のリリースでは遅いのだ!こっちにだって予定というものがある。

まぁ、ニュースを見る限り停電スケジュールを吟味確認する余裕はなさそうな事態に陥っているが。
しかし、冷却水注入ポンプの燃料切れでメルトダウンされてはたまった物ではない。
やっぱり危機意識が無い・・・・


停電という事で昨日の懐中電灯を出してきて試しに点灯させてみたが・・・・つかない。
電池切れ?夜中にドンキーに行って電池を買い交換してみるが点灯しない。LEDが切れている???
しかし、どこに行っても懐中電灯は売っていない。
常日頃から防災アイテムのチェックを怠ってはいけないと痛感。
しかも地震後直ぐに確認しないとは・・・自分も危機意識が薄かった!

月曜日の朝、メールを確認すると勤務先から出社に及ばす、在宅勤務せよとのお達し。
TVでは役所からも通勤、通学の自粛を呼びかけている。
ならば在宅勤務を決め込んで朝はゆっくり過ごす。

s-IMGP6909.jpg
昼にマンションの隣の店に懐中電灯を買いにゆくと・・・・見事に完売。
あっ、そういえば車のガソリンが無いから入れなければ。
そのままガソリンスタンドに行くと・・・

s-IMGP6911.jpg
売り切れ・・・・><
このあとガソリンを求めて街中を彷徨い、車の行列を見つけた。
いそいで列に加わり順番を待っていると・・・・10台前で売り切れてしまった。
1時間近く並んだのに・・・

仕方ない、明日にしよう。
ついでに食料の買い出しにコストコへ行って

s-IMGP6914.jpg
シリアル、クラッカー、饂飩、コメ、缶詰類を買い込んだ。
米、日本人はこれさえあれば大丈夫〜♪

米、ご飯と言えば玉子かけご飯♪♪♪

s-IMGP5809.jpg
炊きたてのツヤツヤご飯を茶碗に軽く盛って、箸で真ん中に窪みをつくって玉子を落とす。
窪みから外さないように注意深く、ね。
外したら玉子がご飯から逃げて悲惨な事に。
茶碗から落下した黄身程悲しい物は無い・・・テーブルの上に落ちた黄身を拭き取るその時は悔しさでいっぱいだ。

s-IMGP5810.jpg
醤油をたらして・・・量はお好みで。
さる1号は多めが好き。
醤油は拘りたい。玉子掛けご飯専用醤油も良いが、丸大豆仕込み天然醸造醤油に麹を仕込んでさらに一年寝かした醤油を愛用している。
出張のおりに買い求め、気に入ってずっと使っている。

箸の先で黄身を二度ツンツンする儀式を行って黄身に挨拶したあと一気に崩しご飯と混ぜてかき込む。
玉子の甘味とコクが勢い良く喉に飛び込んでくる。

玉子掛けご飯より好きな物は目玉焼き丼
限りなく半熟の目玉焼きをつくってご飯に乗せる。

s-IMGP6801.jpg
玉子が割れないように細心の注意を払わないといけない。
どうせ割るって?いや、違うのだ。最後は割るのだが、割ると割れていたでは意味が違う。やはり自分で割りたいのだ。
黄身ツンツンの儀式を行った後で自分で割るのが至福なのだ。

s-IMGP6805.jpg
醤油をたっぷりかけて・・・

s-IMGP6807.jpg
最初は白身からいきたい。
醤油を白身に導いてご飯と一緒に食べる。
さっぱりとトロっとした白身に醤油の旨味が絡まる。醤油の塩分がご飯の甘味を引き立てる。
美味いね〜、実はこの部分が一番好きかも。

s-IMGP6808.jpg
そしてツンツンの儀式の後、黄身を割ってご飯に混ぜる。
こってりとした黄身の甘さを醤油が引き立てる。
口に含むとネットリとした黄身の食感と重いコクが口の中に広がる。
うん、美味しい。
やはりご飯と玉子は良く合う。
ご飯と玉子があれば大丈夫。

玉子掛けご飯が美味しい、といっても自分にとっては許せない食べ方も。
奥さんが良くやる食べ方だが・・・

s-IMGP6818.jpg
別の器に玉子を割り入れ醤油を入れて混ぜる。

s-IMGP6819.jpg
良く混ぜたらご飯の上に・・・・
この食べ方は違うのではないか?やはり黄身を箸の先でツンツンする儀式をしないと気分が出ないから。


ところで明日の停電スケジュールは・・・・東京電力ほHPを確認するが表示されているスケジュールは夜9時になっても当日のスケジュールだ。明日はどうなんだ?知りたいのは過去じゃない、明日なのだ。
もっと早くスケジュールをアナウンスできないものかな。
スケジュール停電は4月末までだそうだ。
それまでは節電に努めないと。エアコンとオーブンは消費電力が大きいから封印中。
ケーキは暫く焼けないな・・・・ 

今日もTVのニュースは被災地の映像。
時間が経つにつれ明らかになる被害の度合い。ますます酷い状況だ。そして進行中の原発のシリアスな問題。
ほんの一週間前は静かな家並に子ども達の声が聞こえた街、確かに存在していた町が今は瓦礫の山
不変な事は何一つ無い、無常を思い知らされる出来事。
昨日と同じ今日が来るとは限らない、ましてや明日の事は誰も判らない。
家族揃っての食卓、娘とバトル中の奥さんのヒステリックな声や娘達の騒ぐ声、何時もは鬱陶しいと思うそんな声も今は微笑ましく感じる。



;

;

;

;

;


地震! 徒歩で帰宅 [日常のなかで]


目眩かな・・・・と思った次の瞬間、揺れは大きくなる。
かなり振幅は大きくオフィスは大きく揺れた。しかも何時までも揺れ、このまま収まらないかと思う程。
その揺れも収まって外を見ると遠くに黒い煙が見えた。
根岸のプラントだ・・・おそらく火災だろう。
ネットをチェックすると震源地は宮城となっていた。
地震の第一波のあと避難命令が。

11避難s-IMGP6821.jpg
階段で避難するが全フロア一斉避難だから階段が大渋滞。動かないのですが・・・・・
横浜でもかなり大きな揺れだった。ということは宮城・岩手あたりは想像を絶する揺れだったのでは。

12避難s-IMGP6822.jpg
外に出るが余震が何度も。
ビルの壁が大きく揺れているのが判る。
これは仕事にならないな、帰ろう。
が鉄道は完全に止まっているだろうし、歩くしかないな。
車で通勤すると30分の距離、電車&徒歩で通勤すれば40分だ、歩けない距離ではない。

13天王町駅s-IMGP6824.jpg
天王町駅に行くが予想通り電車は動いていない。さあ、歩こう。
歩ける距離でよかった。横浜から都内に通勤している人は大変だろうな。簡単に歩ける距離ではないだろうし。

14浅間下s-IMGP6826.jpg
浅間下、余震が続く・・・

15首都高s-IMGP6828.jpg
横浜西口、首都高も閉鎖。
づっと家に電話しているが回線は繋がらない。

16電話s-IMGP6831.jpg
携帯が繋がらないせいか公衆電話には列。
ただでさえ減少している公衆電話、いまでは見つけるのも一苦労。

17青木橋s-IMGP6838.jpg
いつもは歩く人が少ない国道1号の青木橋付近の歩道も行列状態。

19休業s-IMGP6841.jpg
臨時休業の店も多かった。

20青木橋s-IMGP6844.jpg
東神奈川付近も混雑が凄い。
公園のトイレも女性側は凄い行列。
この時ばかりは・・・男でよかった。

21バスも止まったs-IMGP6845.jpg
バスも停止。でも何故?

22電車もs-IMGP6849.jpg
東神奈川まであと200mのところで京浜東北線の電車が停車。
線路に乗客を降ろしている。

23やっぱりだめs-IMGP6864.jpg
東神奈川から六角橋を抜けて旧綱島街道を歩く。白楽の駅を覗くが・・・やはり動いていない。
もう今日はダメだな。

25行きているs-IMGP6874.jpg
オフィスから自宅まで徒歩で二時間。
徒歩だと階段や一方通行関係ないから最短距離で歩ける。予想より早く帰宅できた。

28行きているぞs-IMGP6875.jpg
家につく頃は薄暗くなりかけていた。桜と月が染みる。
TVをみると各地の悲惨な状況が。


しかし驚いたことに、その時にTVで見た状況はまだ軽度のものだった。
時間の経過とともに明らかになる被害の状況に驚愕した。
津波に火災に・・・衝撃的な映像の前に絶句した。


被害に遭われた皆様へ心よりお見舞い申しあげます。
また、一日も早い復旧をお祈り申しあげます。







アウトレットクッキーの自動販売機 & ブラックベリーホルダーのホルダー [甘味]

s-IMGP6123.jpg
今回の客先は近場、湘南は平塚。
花粉に喉をやられて上顎が痒くてたまらない。
舌先で痒い所を撫でるとボツボツと突起状のものの存在を感じる。
あ〜、かなりきている・・・・
痒い目を擦りながら車を走らせていると何やら気になる文字が、アウトレット・・・・

えっ、クッキーのアウトレット?行きたいが仕事があるし。
時計を確認する・・・・う〜ん、ちょっとなら寄れるな。よし、昼食あとのおやつはクッキーだ!

s-IMGP6124.jpg
湘南クッキーだそうだ。自分は初めて聞く名だ。中に入ると・・・・

s-IMGP6125.jpg
おぉ、全部自販機だ。ギフトコーナーまである。このギフトコーナーの商品、四角い缶に入って見た事があるような・・・
ああ、これって・・・よく貰い物で来るクッキーだ。

s-IMGP6126.jpg
単品種での販売もある。いろいろあって迷うな。

s-IMGP6127.jpg
200円のボックスは一袋、300円のボックスには二袋入っていた。

s-IMGP6129.jpg
クーラーで売っているものも。
だめだ迷いすぎる。

s-IMGP6130.jpg
これこれ、貰い物の定番の缶入りクッキー、二缶で1410円ならお買い得。

s-IMGP6133.jpg
おたのしみ袋?・・・・・・そそられるが、家にもスイーツがたんまりある。
買って帰ったら奥さんに怒られそうだ。

s-IMGP6131.jpg
とりあえず今食べる分でココア&ナッツとナッツをパイで包んであるものを買ってみた。
リッチすぎない味わいは何となく懐かしさを感じる。
昔からあるクッキーという感じの味だった。



0463-21-2041





この前の休日、郵便受けに封筒が。
封筒の裏には羊のマーク、pnさんの工房のマークだ。

IMGP6590.jpg

この羊さんが我が家に来た訳は・・・

ブッラックベリーを使っているのは良いが、そのケースがとても使い辛い。
クリップでベルトに固定するのだが・・・・・意外とベルトの高さだと扱い辛いのだ。
しかもポケットへ手を入れようとするとブラックベリーのホルダーが邪魔でポケットが使えない。
無理をするとクリップが外れてブラックベリーが飛んでゆく。

別の場所に取り付けられないのか?背中側なら横ポケットの邪魔にならない。
吊り下げにすればベルトより低い位置でホールドできる。
そんな事を考えていたが、それを実現する術は・・・・・

pnさんに相談してみたら。。。。試作を作っていただいた。

IMGP6591.jpg
ブラックベリーホルダーホルダー、
ベルトからぶら下げる形で、ぶら下げたバンド(?)にブッラクベリーのホルダーのクリッパーを挿入するタイプだ。
さっそく試着してみよう。三日間試しているがなかなか具合がいい。

IMGP6594.jpg
角度を大きくして装着してみよう・・・・クリップは回転するから角度は自由に変えられる。

s-IMGP6812.jpg
浅めの角度では・・・・

s-IMGP6815.jpg
取り出しの練習。あと3センチ低いほうが出し入れが楽かな。

s-IMGP6817.jpg
この位置なら邪魔にならないし、ジャケット着ると隠せるから丁度良い。
取り出すときは次元ばりのアクションで取り出すことになる。(これが結構お気に入りなのです)

pnさん、週末までいろいろなシーンで試してみます。
三日間の感想は・・・なかなか良い具合です、あと3センチ位置が低い方が出し入れに楽かも。羊マークが入っていないのがちょっと寂しいな。







前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。